研究成果

研究業績

  • 計画研究1「西アジア先史時代における生業と社会構造」
    著編書
    常木 晃(原作)・五十嵐あゆみ(作画) (2000) 『まんがで読む文明の起源 シリアの先史時代』悠書館
    Tsuneki, A., Watanabe, N., Jammo, S. (2020) Kirkbizeh: A Series of Photogrammetry for Protection of Syrian Cultural Heritage, Ancient Villages of Northern Syria Vol. 4 Research Center for West Asian Civilization, Tsukuba, University of Tsukuba
    Tsuneki, A., Ikarashi, A.,Jammo, S. (2020) Nash’at al-Hadarat Suriat fi Eusur ma Qabil al Tarifi.: 筑波大学西アジア文明研究センター
    Tsuneki, A., Watanabe, N., Jammo, S. (2019) Serjilla: A Series of Photogrammetry for Protection of Syrian Cultural Heritage, Ancient Villages of Northern Syria Vol. 3: Research Center for West Asian Civilization, Tsukuba, University of Tsukuba
    Tsuneki. A. (2018) Ahmiyatu al-Athar Alsurieti fi Tarihi al-Alami Suria fi Asour ma Qabul al-Tarih (in Arabic):Tsukuba, University or Tsukuba
    雑誌論文
    有村 誠 (2020) 「PPNB 文化拡散説の検討:ケルク出土石器資料からの一考察」『西アジア考古学』21号: 105-116頁
    有村 誠 (2020) 「東海大学考古学研究室所蔵の脱穀橇」『日々の考古学3』: 287-298頁
    久田健一郎 (2020) 「地質学からみたテル・エル・ケルク遺跡」『西アジア考古学』21号: 95-104頁
    Kulakoglu, F., Kontani, R., Uesugi, A., Yamaguchi, Y., Shimogama, K., Semmoto, M. (2020) Preliminary Report of Excavations in the Northern Sector of Kültepe 2015–2017. In: Subartu XLV:.
    前田 修 (2020) 「レヴァント地方における新石器化プロセスの多様性―黒曜石交易からの視点―」『西アジア考古学』21号: 117-124頁
    三宅 裕 (2020) 「北西シリアの新石器時代─筑波大学の西アジア調査から─」『西アジア考古学』21号: 81-82頁
    三宅 裕 (2020) 「農耕牧畜の時代」の狩猟具─新石器時代の尖頭器をめぐって─」『西アジア考古学』21号: 125-136頁
    千本真生 (2020) 「前期青銅器時代デャドヴォ遺跡の土偶に関する覚書」『日々の考古学3』: 299-311.
    常木 晃 (2020)「西アジア新石器時代のメガサイト再考」『西アジア考古学』21号: 83-94頁
    常木 晃 (2000) 「今月の言葉「戦乱の中の文化財の保存・活用―イドリブ博物館のこと」『考古学ジャーナル』763巻: 3頁
    Hongo, H. (2019) Book review: God, Man, and Domesticated Animals: The Birth of Shepherds and Their Descendants in the Ancient Near East. By Tani, Yutaka 2017. Japanese Review of Cultural Anthroplogy 19(2): 63-72.
    本郷一美(2019)「ヒツジ・ヤギの家畜化(動物考古学における家畜の研究(6))」『畜産の研究』73巻10号:853-862頁
    Itahashi, Y., Erdal, Y.S., Tekin, H., Omar, L., Miyake, Y., Chikaraishi, Y., Ohkouchi, N., Yoneda M. (2019) Amino acid 15N analysis reveals change in the importance of freshwater resources between the hunter-gatherer and farmer in the Neolithic upper Tigris. American Journal of Physical Anthropology 168: pp. 676–686. doi: 10.1002/ajpa.23783
    Nishiaki, Y., O. Maeda, T. Kannari, M. Nagai, E. Healey, F. Guliyev & S. Campbell (2019) Obsidian provenance analyses at Göytepe, Azerbaijan: Implications for understanding Neolithic socioeconomies in the Southern Caucasus. Archaeometry61(4): 765-782. doi:10.1111/arcm.12457
    Özdemir, K., Erdal, Y.S., Itahashi, Y., Irvine, B. (2019) A multi-faceted approach to weaning practices in a prehistoric population from İkiztepe, Samsun, Turkey. Journal of Archaeological Science: Reports 27: 101982 (13 pages). doi:10.1016/j.jasrep.2019.101982
    Price, M., Hongo, H. (2019) The archaeology of pig domestication: Methods, models, and case studies. Journal of Archaeological Research: 59 pages. doi:10.1007/s10814-019-09142-9
    千本真生 (2019) 「バルカン半島における草原の遺跡―新石器時代から青銅器時代を中心に」『ユーラシアの大草原を掘る−草原考古学への道標』: 102-114頁
    Tsuneki, A., Rasheed, K., Watanabe, N., Anma, R. Tatsumi, Y., Minami, M. (2019) Landscape and early farming at Neolithic sites in Slemani, Iraqi Kurdistan: A case study of Jarmo and Qalat Said Ahmadan. Paléorient 45/2: 33-51.
    本郷一美 (2018) 「西アジアー動物考古学による家畜化過程に関する研究の進展」『季刊考古学』144号: 69-473頁
    西藤清秀・山本孝文・飯島武次・田畑幸嗣・出穂雅実・臼杵 勲・千本真生・佐々木憲一・寺崎秀一郎・岡村勝行・溝口孝司 (2018)「日本考古学の国際化」『日本考古学』47号: 121-134頁
    Petrosyan, A., Arimura, M. (2018) Some notes on lithic materials from Tsaghkunk, a Neolithic-Chalcolithic site in the Ararat plain. Aramazd 12-1: 35-50.
    Semmoto, M., Kannari, T., Shibata, T., Kamuro, H., Leshtakov, K. (2018) Petrographic and Chemical Characterization of Early Bronze Age Pottery from Sokol Himitliyata in Nova Zagora Region: An Interim Report. Studia Archaeologica Universitatis Serdicensis Tome 6 (2016): 153-167.
    Tsuneki, A. (2018) Symposium: Saving the cultural heritage for the next generation; Opening remarks. Proceedings and Report of the Conference “Saving the Syrian Cultural Heritage for the Next Generation: Palmyra, A Massage from Nara” : pp. 111-113.
    書籍掲載論文
    前田 修 (2020) 「石器の加熱処理にみる先史時代の技術運用―西アジア新石器時代の事例―」常木晃先生退職記念論文集編集委員会 (編) 『世界と日本の考古学―オリーブの林と赤い大地―』六一書房、19-33頁
    前田 修 (2020) 「イラク・クルディスタン地方シャカル・テペ遺跡出土石器の検討」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、57-63頁
    三宅 裕(2020)「初期定住集落の姿を探るートルコ、ハッサンケイフ・ホユック遺跡第6次調査(2019年)」『第27回西アジア発掘調査報告会発表要旨集』日本西アジア考古学会、44-48頁
    三宅 裕(2020)「葬制からみる西アジア先土器新石器時代の社会-ハッサンケイフ・ホユック遺跡の事例から-」常木晃先生退職記念論文集編集委員会 (編) 『世界と日本の考古学―オリーブの林と赤い大地―』六一書房、3-18頁
    三宅 裕(2020)「新石器時代のシンボリズム ―ハッサンケイフ・ホユック遺跡出土資料を中心に―」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究2』筑波大学 西アジア文明研究センター、13-20頁
    Tsuneki, A. (2020) Tappeh Sang-e Chakhmaq, Arsanjan, Tang-e Bolaghi. In: Yamauchi, K., Murakami, N., Kanai, T. (eds) Archaeological Research and Preservation of Cultural Heritage in Iran: Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University, pp. 30-36, 37-41, 42-46.
    常木 晃 (2020) 「サンギ・チャハマックとアルサンジャン」山内和也・村上夏希・金井拓人 (編)『イラン文明を守る―日本とイランの協力の足跡―』帝京大学文化財研究所、21-26頁
    常木 晃 (2020)「象徴の容器としての土器と石製容器―テル・エル・ケルクの事例に基づいて―」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、21-29頁
    Arimura, M. (2019) Last PPNB Blade Maker in the Pottery Neolithic at Tell Ain el-Kerkh, Northwest Syria: The Demise of PPNB-type Bidirectional Blade Technology. In: Nakamura, S., Adachi, T., Abe, M. (eds) Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honour of Sumio Fujii. Rokuichi Shobo, pp. 191-204
    Arimura, M. (2019) Some reflections on the obsidian 'Kmlo tools' of the Early Holocene culture in Armenia. In: Astruc, L., McCartney, C., Briois, F.m Kassianidou, V. (eds) Near Eastern Lithic technologies on the move. Interaction and Contexts in Neolithic Traditions. Studies in Mediterranean Archaeology Vol. CL.. Astrom Editions, pp. 449-459.
    Hongo, H., Arai, S., Takahashi, R., Gündem, C.Y. (2019) Transition to food production suspended – a remarkable development in the Eastern Upper Tigris Valley, South Anatolia. In: Peters, J., McGlynn, G., Goebel, V. (eds) Animals: Cultural Identifiers in Ancient Societies?.Leidorf, pp. 155-172.
    Maeda, O. (2019) Stone balls from Salat Cami Yanı and Hasankeyf Höyük, Neolithic sites on the upper Tigris. In: Nakamura, S., Adachi, T., Abe, M. (eds) Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honour of Sumio Fujii. Rokuichi Shobo, pp. 261-268
    前田修 (2019)「西アジア先史時代の物資交易―黒曜石交易・ビチュメン交易の研究―」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、35-38頁
    Maeda, O., Pappi, C. (2019) Bladelet production by pressure-flaking at the Proto-Neolithic site of Satu Qala in Iraqi-Kurdistan. In: Astruc, L., McCartney, C., Briois, F.m Kassianidou, V. (eds) Near Eastern Lithic technologies on the move. Interaction and Contexts in Neolithic Traditions. Studies in Mediterranean Archaeology Vol. CL.. Astrom Editions, pp. 249-256.
    千本真生 (2019)「バルカン半島の前期青銅器時代における縄目文土器の研究」高梨学術奨励基金 (編)『髙梨学術奨励基金年報:平成30年度研究成果報告』高梨学術奨励基金、68-75頁
    Tsuneki, A. (2019) Revisiting the Turkaka Site in Slemani, Iraqi-Kurdistan. In: Nakamura, S., Adachi, T., Abe, M. (eds) Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honour of Sumio Fujii. Rokuichi Shobo, pp. 243-250.
    常木 晃 (2019)「イラク・クルディスタン、チャルモ遺跡の調査と新石器化への新視角」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、21-26頁
    千本真生 (2018)「青銅器時代バルカン半島における縄目文土器の起源と拡散に関する基礎的研究(2) —黒海北西岸域の資料を対象にして—」高梨学術奨励基金 (編)『髙梨学術奨励基金年報:平成29年度研究成果報告』高梨学術奨励基金、84-91頁
    Tsuneki, A. (2018) Tell el-Kerkh, A Neolithic mega site in the province of Idlib. In: Abdul Massih, J., Nishiyama, S. (eds) Archaeological Explorations in Syria 2000-2011, Proceedings of ISCACH-Beirut 2015. Archaeopress Archaeology, pp. 267-282.
    Uluçam, A. and Y. Miyake (2018) Excavations at Hasankeyf Höyük, southeast Anatolia. In: Batman Museum Directorate (ed.), Batman Museum Ilısu Dam Excavations. Batman, pp.33-54.
    学会発表・講演など
    Maeda, O., S. Campbell & E. Healey, Obsidian in the Levant: New provenance studies. The 24th Annual Meeting of the European Association of Archaeologists “Reflecting Futures”. University of Barcelona, Barcelona, Spain, 2018年9月
    前田 修「クルディスタン原新石器時代における押圧剥離石刃製作の開始について」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    常木 晃「第26回西アジア発掘調査報告会の開催にあたって」第26回西アジア発掘調査報告会、古代オリエント博物館、2019年3月
    常木 晃・渡部展也・安間 了・辰巳祐樹・ラワ・カリム・サリ「肥沃な三日月地帯東部の新石器化―イラク・クルディスタン、スレマニ地域チャルモ遺跡の調査 (2018年)-」第26回西アジア発掘調査報告会、古代オリエント博物館、2019年3月
    特許・受賞など
    丹野研一 農林水産省種苗登録, 出願公表(平成31年2月26日)「発掘のごほうび」(第33480号)
  • 計画研究2「古代西アジアにおける都市の景観と機能」
    著編書
    勝又悦子・柴田大輔・志田雅宏・高井啓介(編)(2000)『一神教世界の中のユダヤ教―市川裕先生献呈論文集』: リトン
    Mattila, R. A., Ito, S., Fink, S. C. (eds.) (2019) Animals and their Relation to Gods, Humans and Things in the Ancient World, Studies in Universal and Cultural History. Wiesbaden, Springer.
    Nakata, I., Nishiaki, Y., Odaka, T., Yamada, M., Yamada, S. (eds) (2019) Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa (Orient, Supplementary volume 1): Tokyo, The Society for Near Eastern Studies in Japan.
    Nishiyama, S., Hama Abdullah, H., Amin, O. S. M. (eds) (2019) The Slemani Museum: Guidebook, Sulaymaniyah: Slemani, Karo Printing
    Watai, Y. (2019) Transfer of Statues of Divinities from Babylonia to Elam and their Worship in the First Millennium BCE Tehran.
    Yamada, S. (ed.) (2019) Neo-Assyrian Sources in Context: Thematic Studies of Texts, History, and Culture. Helsinki, The Neo-Assyrian Text Corpus Project.
    雑誌論文
    Karahashi, F. (2020) On the Cultic Aspect of the “Reform of Urukagina”: Some Changes in the Festival of the Goddess Baba. Orient 55: 63–70.
    Konstantopoulos, G. (2020) My Men Have Become Women, and My Women Men: Gender, Identity, and Cursing in Mesopotamia. Welt des Orients 50/2:
    Konstantopoulos, G. (2020) The Bitter River and the Waters of Death: the Sea as a Conceptual Border in Mesopotamia. Journal of Ancient Civilizations 34:
    López-Ruiz, C., Karahashi, F., Ziemann, M. (2020) The Who Saw the Deep: Achilles, Gilgamesh, and the Underworld. KASKAL 15: 85–108.
    Mitsuma, Y. (2020) BM 30617: An Astronomical Diary from the Reign of Antiochus and His Son Antiochus. Bulletin of the School of Oriental and African Studies 83(2): 1-9. doi:10.1017/S0041977X20002153
    西山伸一 (2020)「考古学から見たヤシン・テペ:新アッシリア時代の拠点都市と属州支配」『オリエント』62巻2号: 177頁
    Yamada, M. (2020) The King of Carchemish and the Hittite Rule of Emar. Orient 55: 43-61.
    Yamada, S. (2020) Names of Walls, Gates, and Palatial Structures of Assyrian Royal Cities: Contents, Styles, and Ideology. Orient 55: 87-104.
    Hara, S., Alazar, G., Suzuki, K., Ikeda, J. (2019) Notes on Afar Verbal Morphology. Studies in Ethiopian Languages 8: 1-19.
    Hayakawa, H., Mitsuma Y., Ebihara, Y., Miyake, F. (2019) The Earliest Candidates of Auroral Observations in Assyrian Astrological Reports: Insights on Solar Activity around 660 BCE. The Astrophysical Journal Letters 884(L18): 1-7. doi:10.3847/2041-8213/ab42e4
    三津間康幸 (2019)「古代メソポタミアの占星術に見る人間の生と死」『死生学年報』: 119-134頁
    柴田大輔 (2019) 「書評:月本昭男(訳)司修(画)『新装版:ギルガメシュ王の物語』ぷねうま舎、2019年」『オリエント』62巻2号: 143–146頁
    Yamada, M. (2019) The ‘Sons of the King’ in the Emar Tablets Belonging to the Hirayama Collection. Nouvelles Assyriologiques Bréves et Utilitaires 2019: 112–114.
    池田 潤 (2018)「現代ヘブライ語と標準語」『日本語学』5月特大号: 170-181頁
    三津間康幸 (2018)「書評:渡辺和子著 『エサルハドン王位継承誓約文書』」『オリエント』61巻1号: 58-62頁
    山田雅道 (2018)「UET VII 41–42の新読解:ḫibiltuとginûの理解を中心に」『オリエント』61巻: 27-46頁
    山田重郎 (2018)「ネブカドネザルとバビロン」『聖書の世界』第26号: 3-12頁
    書籍掲載論文
    Konstantopoulos, G. (2020) 'These are of the Mouth of Ea:' the Divine Origin of Incantations and the Legitimation of the Exorcist's Craft. In: Meccariello, C., Singletary, J. ”As It Is Written”? Uses of Sources in Ancient Mediterranean Texts. Mohr Siebeck, Forthcoming
    Konstantopoulos, G. (2020) The Many Lives of Enheduana: Identity, Authorship, and the 'World's First Poet.' In: Fink, S.Droß-Krüpe, K. (Self-)Presentation and Perception of Powerful Women in the Ancient World. Zaphon, Forthcoming
    唐橋 文 (2020) 「シュメール初期王朝時代ラガシュ(ギルス)出土のエ・ミ文書における供物奉献の祭儀」妹尾達彦 (編) 『アフロ・ユーラシア大陸の都市と社会』、中央大学人文科学研究所、511-542頁
    三津間康幸 (2020)「古代西アジア都市の景観と構造」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究2』、筑波大学 西アジア文明研究センター、67-71頁
    柴田大輔 (2000) 「古代メソポタミアの一神教」 勝又悦子・柴田大輔・志田雅宏・高井啓介(編)『一神教世界の中のユダヤ教―市川裕先生献呈論文集』リトン、31–56頁
    下釜和也 (2020)「前期青銅器時代のメソポタミアと4.2kaイベント」In: 日本西アジア考古学会公開シンポジウム実行委員会編『気候変動と古代西アジア—古気候から探る文化・文明の興亡—』日本西アジア考古学会、17–20頁
    山田雅道 (2020)「エマル・エカルテ文書における財産相続用語kašādu」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究2』筑波大学 西アジア文明研究センター、87–101頁
    山田重郎 (2020) 「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2019年度年次報告書 巻頭言」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、1-4頁
    山田重郎 (2020) 「都市・行政州・領土:アッシリア先帝国期における国家形成と領土支配-研究途上の覚書-」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、103-115頁
    Ito, S. (2019) The Hunt for Nabu-bel-sumati of the Sealand: Searching for the Details in Epistolary Sources. In: Yamada, S. (ed.) Neo-Assyrian Sources in Context. Thematic Studies of Texts, History, and Culture, State Archives of Assyria Studies 28, Helsinki, The Neo-Assyrian Text Corpus Project, pp. 69-92.
    春田晴郎 (2019)「田舎の史料から都市を眺める─アウロマン文書を例に─」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、93-96頁
    Mitsuma, Y. (2019) The Unusual Babylonian Astronomical Diary -99C in Light of Late Babylonian and Syriac Astronomical and (Anti-)Astrological Texts. In: Takeda T., Bill M. M. (eds) East-West Encounter in the Science of Heaven and Earth. Kyoto University, pp. 3-13.
    Mitsuma, Y.(2019)The Relationship between Greco-Macedonian Citizens and the “Council of Elders” in the Arsacid Period: New Evidence from Astronomical Diary BM 35269 + 35347 + 35358. In: J. Haubold, J. Steele and K. Stevens (eds.), Keeping Watch in Babylon: The Astronomical Diaries in Context. Culture and History of the Ancient Near East vol. 100, Leiden: Brill, pp.294-306.
    三津間康幸 (2019)「古代メソポタミアの占星術における「媒介するモノ」: 『諸国の法の書』の「カルデア人」におけるその変容をめぐって」津曲真一・細田あや子 (編)『宗教史学論叢23: 媒介物の宗教史』上巻 、リトン、253-263頁
    三津間康幸 (2019)「古代メソポタミアの占星術に見る人間の生と死」『死生学年報 2019』、119-134頁
    佐野克司 (2019)「前9世紀におけるアッシリアの拡大」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、77-79頁
    佐野克司 (2019)「アッシリアの対外政策における女性の役割」In: Karahashi, F. (ed)『第2回コペンハーゲン・中央大学ワークショップ Women’s Religious and Economic Roles in Antiquity』中央大学、印刷中
    Shibata, D. (2019) Middle Assyrian Legal Documents of Adad-bēl-gabbe II, King of the Land of Māri. In: Prechel, D., Neumann, H. (eds) Beiträge zur Kenntnis und Deutung altorientalischer Archivalien: Festschrift für Helmut Freydank zum 80, Zaphon, pp. 409–437.
    Shibata, D. (2019) The Gods of Ṭabetu during the Middle Assyrian Period and their Genealogy. In: Chambon G., Guichard, M., Langlois, A.I. (eds) Mélanges en honneur de NN, Peeters, pp. 943–975
    柴田大輔 (2019) 「古代西アジアにおける世界と魂」 伊藤邦武・山内志朗・中島隆博・納富信留(編)『世界哲学史1―古代1 知恵から愛知へ』筑摩書房、47–77頁
    Shimogama, K. (2019) The Chalcolithic Ceramic Sequence of Telul eth-Thalathat II, Northern Iraq. In: Nakata, I., Nishiaki, Y., Odaka, T., Yamada, M. Yamada, S. (eds) Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa. The Society for Near Eastern Studies in Japan.
    Watai, Y. (2019) Women Involved in Daily Management in Achaemenid Babylonia: The Cases of Rē’indu and Andiya. In: Karahashi, F. (ed)『第2回コペンハーゲン・中央大学ワークショップ Women’s Religious and Economic Roles in Antiquity』、中央大学
    山田雅道 (2019)「エマル文書における親族用語lú.mešaḫḫū “兄弟たち”」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学西アジア文明研究センター、69–79頁
    Yamada, M.(2019) The ‘Overseers of the Land’ in the Emar Texts. In: Nakata, I., Nishiaki, Y., Odaka, T., Yamada, M., Yamada, S. (eds) Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa(Orient, Supplementary volume 1). The Society for Near Eastern Studies in Japan, pp. 193–210
    Yamada, S. (2019) Neo-Assyrian Trading Posts on the East Mediterranean Coast and “Ionians”: An Aspect of Assyro-Greek Contact In: Nakata, I., Nishiaki, Y., Odaka, T., Yamada, M., Yamada, S. (eds) Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa(Orient, Supplementary volume 1). The Society for Near Eastern Studies in Japan, pp. 221-235.
    Yamada, S. (2019) sal(a)hum in the Old Babylonian Letters and the Urban Landscape of Upper Mesopotamia. In: Abrahami, P., Battini, L., Sur l’art, sur l’histoire et sur la vie: écrits, notes et pensées offerts à Olivier Rouault/On Art, on History and on Life: writings, notes, reflections offered to Olivier Rouault. Archaeopress, pp. 38-49.
    Yamada, S. (2019) Sim’alites at Tabatum and the Origin of the Kingdom of the ‘Land of Hana’. In: Chambon G., Guichard, M., Langlois, A.I. (eds) De l’argile au numérique: Mélanges assyriologiques en l’honneur de Dominique Charpin. Peeters, pp. 1189-1207.
    Yamada, S. (2019) Chronographic Styles and the Sense of Chronology in the Neo-Assyrian Royal Inscriptions. In: Lanfranchi, G.B., Mattila, R., Rollinger, R. (eds) Writing Neo-Assyrian History: Sources, problems and approaches. Neo-Assyrian Text Corpus Project, pp. 161-181.
    Yamada, S. (2019) Ulluba and Its Surroundings: Tiglath-pileser III’s province making facing the Urartian border reconsidered from royal inscriptions and letters. In: S. Yamada (ed.), Neo-Assyrian Sources in Context: Thematic Studies of Texts, History, and Culture. Helsinki: The Neo-Assyrian Text Corpus Project, pp.11–40.
    山田重郎 (2019)「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、1~6頁
    山田重郎 (2019)「計画研究01-02:メソポタミア景観考古学:イラク・クルド地区における最近の研究」 山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、45-49頁
    Cousin, L., Watai, Y. (2018) Onomastics and Gender Identity in First-Millennium BCE Babylonia. In: Budin, S. L. et al. (eds) Gender and Methodology in the Ancient Near East: Approaches from Assyriology and Beyond. Universitat de Barcelona, pp. 243–255.
    Ikeda, J. (2018) Relational Units in Cuneiform Writing: Two Cases of Comparative Graphemics. In: Nakata, I., Nishiaki, Y., Odaka, T., Yamada, M., Yamada, S. (eds) Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa. The Society for Near Eastern Studies in Japan.
    Ito, S. (2018) Introduction. In: S. Parpola (ed.) The Correspondence of Assurbanipal, Part I: Letters from Assyria, Babylonia and Vassal States. State Archives of Assyria 21, Helsinki: The Penn State University Press for Neo-Assyrian Text Corpus Project, pp. XIII-XXXIX.
    Karahashi, F. (2018) Las mujeres en el period presargónico en Lagash: una vision de conjuncto. In: Justel, J.J. Garcia-Ventura, A. (eds) Las mujeres en el Oriente cuneiforme. Alcalá de Henares. Universidad de Alcalá, pp. 267–291.
    Karahashi, F. (2018) Female Servants of Royal Household (ar3-tu munus) in the Presargonic Lagash Corpus. In: Garcia-Ventura, A. (ed) What’s in a Name?: Terminology Related to the Work Force and Job Categories in the Ancient Near East. Ugarit Verlag, pp. 133–146.
    Numoto, H., Shibata, D., Yamada, S. (2018) Excavations at Tell Taban: Culture and history at Ṭābatum/Ṭābetu during the second millennium B.C.,” In: Nishiyama, S., Abdul Massih, J. (eds) Archaeological Explorations in Syria 2000-2011: Proceedings of International Syrian Congress on Archaeology and Cultural Heritage, Archaeopress, pp. 133-144.
    三津間康幸 (2018)「書評:渡辺和子著 『エサルハドン王位継承誓約文書』」『オリエント』第61巻 第1号、58-62頁
    下釜和也 (2018) 「ユーラシア石器の道、農耕牧畜の道、土器の道」 岡山市立オリエント美術館・古代オリエント博物館(共編)『シルクロード新世紀 —ヒトが動き、モノが動く— 展覧会図録』、古代オリエント博物館、32-33頁
    下釜和也・四角隆二 (2018)「変貌するシルクロード像と新世紀のシルクロード」 岡山市立オリエント美術館・古代オリエント博物館(共編)『シルクロード新世紀 —ヒトが動き、モノが動く— 展覧会図録』古代オリエント博物館、5-7頁
    Shimogama, K. (2018) The Japanese Excavations at Tell Ali al-Hajj, Rumeilah, on the Euphrates: Settlement, Material Culture and Chronology. In: Horejs, B., Schwall, Ch., Müller, V., Luciani, M., Ritter, M., Giudetti, M., Salisbury, R. B., Höflmayer, F., Bürge, T. (eds) Proceedings of the 10th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East, Volume 2: Excavation Reports & Summaries. Harrassowitz Verlag, pp. 627-638.
    Watanabe, C. E. (2018) Composite animals representing the property of thunder in Mesopotamia. In: Di Paolo, S. (ed) Composite Artefacts in the Ancient Near East: Exhibiting an imaginative materiality, showing a genealogical nature, Archaeopress Ancient Near Eastern Archaeology 3. Archaeopress, pp. 31-38.
    Watanabe, C. E. (2018) Reading Ashurbanipal’s palace reliefs: methods of presenting visual narratives. In: Brereton, G. (ed) I am Ashurbanipal: King of the World, King of Assyria British Museum with Thames & Hudson, pp. 212-233.
    山田重郎 (2018) 「楔形文字」 大城道則 (編著)『図説 古代文字入門』河出書房新社、18-26頁
    Yamada, S. (2018) Neo-Assyrian Eponym Lists and Eponym Chronicles: Contents, stylistic variants and their historical-ideological background. In: Fink, S. Rollinger, R. (eds) Conceptualizing Past, Present and Future. Proceedings of the Ninth Symposium of the Melammu Project Ugarit Verlag, pp. 75-96.
    学会発表・講演など
    Haruta, S. "Introductory Overview: What are ‘Cities’ in the Achaemenid, Parthian and Sasanian Periods?", International Workshop “Sasanian Cities”, 東京大学, 2020年2月
    Konstantopoulos, G. "'I Founded Therein a Palace of Cedar': Constructing and Manipulating Distant Lands in the Ancient Near East." University of California, Los Angeles, 2020年3月
    Konstantopoulos, G. "As Far as the Cedar Forest and the Silver Mountain: Constructing Place in Royal Inscriptions." John Hopkins University, 2020年3月
    Mitsuma, Y. "Citadel of Babylon under Greco-Macedonian and Iranian Rulers." 新学術領域研究「都市文明の本質」C01-計画研究05 第13回研究会 「Sasanian Cities」、東京大学、2020年2月
    三津間康幸 「楔形文字史料から見るオーロラ現象」日本天文学会2020年春季年会、筑波大学、2020年3月
    西山伸一 「考古学から見たヤシン・テペ:新アッシリア時代の拠点都市と属州支配」 新学術領域研究「都市文明の本質」計画研究02第11回研究会 「アッシリアの属国と属州:テル・タバンとヤシン・テペの調査成果から」、筑波大学、2020年1月
    沼本宏俊 「テル・タバン出土、中・新アッシリアの遺構と土器変遷」新学術領域研究「都市文明の本質」計画研究02 第11回研究会 アッシリアの属国と属州:テル・タバン遺跡とヤシン・テペ遺跡の調査成果から、筑波大学、2020年1月
    柴田大輔 「テル・タバン出土アッシュル・ケタ・レシル2世の記念碑文とその歴史的背景」新学術領域研究「都市文明の本質」計画研究02 第11回研究会 アッシリアの属国と属州:テル・タバン遺跡とヤシン・テペ遺跡の調査成果から、筑波大学、2020年1月
    下釜和也 「前期青銅器時代のメソポタミアと4.2kaイベント」日本西アジア考古学会公開シンポジウム『気候変動と古代西アジア—古気候から探る文化・文明の興亡—』、東京藝術大学、2020年2月
    渡井葉子 "The Presence of the Neo-Babylonian Kings in the West" Historical Studies on the Rule of Provinces in the Ancient Near Eastern Empires: Synthesisng Philological and Archaeological Studies, Rikkyo University, 2020年
    山田重郎 「ヤシン・テペ出土ネックレス碑文―文書の詳細とその文献学的・歴史学的分析」新学術領域研究「都市文明の本質」計画研究02 第11回研究会 アッシリアの属国と属州:テル・タバン遺跡とヤシン・テペ遺跡の調査成果から、筑波大学、2020年1月
    春田晴郎「イスラーム以前イラン研究の最近の動向」、第38回イラン研究会、東京外国語大学、2019年3月
    Haruta, S. "Neo-Elamite, Middle Iranian and related inscriptions on metalware kept in Japan", 9th European Conference of Iranian Studies, Freie Universität Berlin, 2019年9月
    春田晴郎 「サバーハ・コレクション銀器のエリュマイス銘文:パレオグラフィーと年代」、第26回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会、2019年7月
    Karahashi, F. "Women’s Participation in Socio-Economic Activities in Presargonic Lagash: Mašdaria-Gift-Givers" The Third Workshop on Gender, Methodology and the Ancient Near East, ゲント大学, 2019年4月
    Karahashi, F. "Verbs and Conjugation Prefixes in the ED Lagash-Girsu Texts" The First Meeting of the Copenhagen Sumerian Circle, コペンハーゲン大学, 2019年8月
    Karahashi, F. "A Failed Attempt to Make a Parsed Corpus of Sumerian" Using Ancient Treebanks: Report and Dreams, ヘルシンキ大学, 2019年9月
    Konstantopoulos, G. "Within and Without: Assyrian and Babylonian Conceptions of the World and the City." University of Tsukuba, 2019年10月
    Konstantopoulos, G. "So Rigidly Organized a Realm: the Systematic Magic of Mesopotamian Exorcistic Incantations." In Society of Ancient Mediterranean Religions, Society of Biblical Literature, San Diego, 2019月11日
    Konstantopoulos, G. "The Raven, the Falcon, and the Dove: Birds and the Mesopotamian Exorcist." American Schools of Oriental Research, San Diego, 2019年11月
    Konstantopoulos, G. "The Gods of the West: Mesopotamian Deities and Demons in Levantine and Biblical Contexts." Ancient Religion Without Borders, University of California, Berkeley, 2019年11月
    三津間康幸 「バビロン天文日誌の研究: 現状と展望」日本地球惑星科学連合 2019年大会、幕張メッセ、2019年5月
    三津間康幸 「セレウコス朝・アルシャク朝時代バビロンの景観と社会」科研費新学術領域研究「都市文明の本質」A02-計画研究02 第4回研究会「古代西アジア都市の景観と社会」、筑波大学、2019年6月
    三津間康幸 「セレウコス朝およびアルシャク朝時代バビロンの都市構造:『バビロン天文日誌』の記述を中心に」科研費新学術領域研究「都市文明の本質」A01-計画研究01・A02-計画研究02 第1回合同研究会「都市文明の本質を探る: 西アジアとその周縁」、筑波大学、2019年7月
    三津間康幸 「古代西アジア都市の景観と構造」新学術領域研究「都市文明の本質」第3回領域全体研究会、筑波大学、2019年10月
    西山伸一・H. Hama Abdullah・山田重郎・沼本宏俊・常木 晃「アッシリア帝国東部辺境を掘る―イラク・クルディスタン、ヤシン・テペ考古学プロジェクト第3次(2018年)―」第26回西アジア発掘調査報告会、古代オリエント博物館、2019年3月
    西山伸一・J. Abdul Massih 「レヴァント回廊の歴史を探る―第4次(2018年)・フェニキアの港バトルーン遺跡の試掘調査」第26回西アジア発掘調査報告会、古代オリエント博物館、2019年3月
    Nishiyama, S., “Repot on the Ceramics recovered from the Southern Beqaa Survey Project” IFPO & DGA Lebanon organized workshop “Ceramic Studies in the Bekaa Valley: A Regional Perspective”, IFPO Beirut, 2019年3月
    西山伸一「鉄器時代施釉土器の分布と系譜:ザグロス山系からレヴァント地方まで」 日本西アジア考古学会、筑波大学、2019年6月
    西山伸一「趣旨説明:(企画セッション)アッシリアの属国と属州:テル・タバンとヤシン・テペの成果から」 日本オリエント学会第16回大会、明治大学、2019年10月
    西山伸一「考古学から見たヤシン・テペ:新アッシリア時代の拠点都市と属州支配」 日本オリエント学会第16回大会、明治大学、2019年10月
    Nishiyama, S. “A Neo-Assyrian Border City: Yasin Tepe Archaeological Project in Sulaymaniyah Governorate, Iraqi Kurdistan”, ASOR Annual Meeting 2019 San Diego, Westin San Digeo, 2019年11月
    西山伸一 「アッシリア帝国東部辺境を掘る―イラク・クルディスタン、ヤシン・テペ考古学プロジェクト・第4次(2019年)―」第27回西アジア発掘調査報告会、古代オリエント博物館、2020年3月
    沼本宏俊 「テル・タバン出土古バビロニア土器とミッタニ土器」新学術領域研究「都市文明の本質」-計画研究02 第4回研究会 「古代西アジア都市の景観と社会」、筑波大学、2019年6月
    Odaka, T., Maeda, O., Shimogama, K., Hayakawa, Y.S., Nishiaki, Y., Mohammed, N. A., Rasheed, K. “Late Neolithic in the Shahrizor Plaiin, Iraqi Kurdistan: A new evidence from Shakar Tepe, the excavations in 2019.” The 9th International Conference on the PPN Chipped and Ground Stone Industries of the Near East, the University of Tokyo, 2019年11月
    柴田大輔 「前10~9世紀におけるアッシリアのシャフリゾール征服プロセス」、研究会「文献学と考古学からみる上メソポタミアの諸問題」、筑波大学、2019年6月
    柴田大輔 「デヴィッド・ソフェル・コレクション所蔵テル・タバン資料と前12・11世紀におけるアラム人・カルデア人問題」、第62回シュメール研究会、京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター、2019年6月
    Shibata, D., Yamada, S. “The Building Inscriptions of Aššur-ketta-lēšir II, “King of the Land of Māri”, in the Late Middle Assyrian Period: Their Historical Implications.” 65e Rencontre Assyriologique Internationale, Collège de France, 2019月7日
    下釜和也 「古代メソポタミアの地域間交流—シリア青銅器時代〜鉄器時代の考古学研究を中心に—」国際会議「古代近東の国際社会における多様な文化」、同志社大学一神教学際研究センター、2019年4月
    渡井葉子 "Women involved in daily management in Acaemenid Babylonia: the cases of Re'indu and Andiya", Third Workshop on Gender, Methodology and the Ancient Near East, Ghent University, 2019年4月
    渡井葉子 "The house of the Egibi family in Babylon and its relationship to royal power" 65e Rencontre Assyriologique Internationale, Collège de France, 2019月7日
    Watanabe, C. E. “The ambivalent relationship between the king and the lion in Mesopotamia: the king as a fierce lion and a lion hunter.” Fierce lions, angry mice and fat-tailed sheep: Animal encounters in the Ancient Near East, University of Cambridge, 2019年3月
    山田雅道 「エマル文書におけるalmattu-azibtu規定:新史料FsO-T 2の検討」 研究会「文献学・考古学からみる上メソポタミアの諸問題」、筑波大学、2019年6月
    山田雅道 「近刊のエマル文書2点について」 第62回シュメール研究会、京都大学ユーラシア文化研究センター、2019年6月
    山田雅道 「エマルにおける『世話』契約:4者システム再論」、日本オリエント学会第61回大会、明治大学、2019年10月
    Yamada, S. “Topographical Terminology in Cuneifirm Texts.” Workshop: The Mesopotamian Landscape Archaeology: Recent Researches in Iraqi-Kursistan, University of Tsukuba, 2019月1日
    山田重郎 「魅惑の古代文字:楔形文字」、栄中日文化センター、2019年6月
    山田重郎 「ヤシン・テペ出土ネックレス碑文」、第62回シュメール研究会、京都大学ユーラシア文化センター、2019年6月
    山田重郎 「メソポタミアの洪水伝説とその系譜」、オリエント博物館ナイト講座、古代オリエント博物館2019年8月
    Yamada, S. "Names of Walls, Gates and Palatial Structures in Assyrian Royal Cities: Their Contents, Styles and Ideology." ASOR Meeting, Westin San Diego, 2019月11日
    Yamada, S. "Like that of Assyrians’: A reflection on the imposed Assyrian identity over the extended imperial territory." Workshop: The Neo-Assyrian King as a nodal point of Neo-Assyrian Identity, University of Helsinki, 2019月12日
    Cousin, L., Watai, Y. "Onomastics Training Week.", Onomastics of Women in Babylonia, ヴェネツィア大学, 2018年5月
    春田晴郎「ハハーマニシュ朝ペルシア王碑文における州(dahyu-)再考」、第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    春田晴郎「ゲティ美術館所蔵パルティア語銘文付「鹿のリュトン」と関連銀器」、第25回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会、金沢大学、2018年7月
    春田晴郎「イランにおける「都市」を表わす語の変遷」、日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    Ito, S., "Social Network Analysis of Scholars and Scribes in the Reigns of Esarhaddon and Ashurbanipal," The 2018 Annual Meeting of the American Schools of Oriental Research, Denver, 2018年.
    伊藤早苗 ポスター発表「エサルハドンとアッシュルバニパル治世における学者ならびに書記のネットワーク分析」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    唐橋 文 「初期王朝時代ラガシュ・テキストにおける女性のマシュダリア奉献者」第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    西山伸一「北レヴァント鉄器時代エジプト系遺物の出現、分布、地中海交易」第23回日本西アジア考古学会大会、金沢大学、2018年6月
    西山伸一「西アジア鉄器時代集落の構造的考察―北メソポタミアおよびレヴァント地方における「都市」と「村落」クラス集落の比較から―」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    佐野克司「アッシリアの対外戦略における女性の役割」 第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    佐野克司「アッシリアの大規模強制移住政策を再考する」 日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    Shibata, D. "A Middle Assyrian Manuscript of a Therapeutic Treatise: “Prescriptions of Adapa”" 64th Rencontre Assyriologique Internationale, University of Innsbruck, 2018年7月
    柴田大輔 「古代メソポタミアの王権:神々、王、知識人」、日本オリエント学会第60回大会/第321回公開講演会、京都大学、2018年10月
    Shimogama, K. "People and Graves Before Settlement: Pursuing Early Bronze Age Mobility at Rumeilah on the Middle Euphrates", 11th International Congress on the Archaeology of Ancient Near East, Ludwig-Maximillians-Universität München, 2018年4月
    渡辺千香子・安間了・申基澈・辻彰洋「アッシリア浮彫石材の分析研究について」第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    Watanabe, C. E., Novotny, J. “The Different Types of Lions Represented in Ashurbanipal’s Lion Hunt Reliefs.” 64th Rencontre Assyriologique Internationale, University of Innsbruck, 2018年7月
    渡辺千香子・J. ノヴォトニー「アッシュルバニパルの王宮浮彫に表現されたライオンに関する考察」第60回日本オリエント学会、京都大学、2018年10月
    山田雅道 「kašādu考:財産相続に関するエマル・エカルテ文書の事例を中心に」第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    山田雅道 「王 vs. 市神:エマル文書における『主』とは誰か」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    山田重郎 「アッシリアの王都における市壁、門、王宮の名称について」、第61回シュメール研究会、立教大学、2018年6月
    Yamada, S. “Landscape of Tabatum as Seen in the Old Babylonian Letters from Tell Taban.” 64th Rencontre Assyriologique Internationale, University of Innsbruck, 2018月7日
  • 計画研究3「古代エジプトにおける都市の景観と構造」
    著編書
    近藤二郎(2021)『星座の起源』誠文堂新光社
    近藤二郎(2020)『古代エジプト解剖図鑑』エクスナレッジ
    鈴木 董・近藤二郎・赤堀雅幸(編)(2020)『中東・オリエント文化事典』丸善出版、826頁
    近藤二郎(監修)(2020)『国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展:天地創造の神話』朝日新聞社
    近藤二郎(監修)(2019)『ファラオの王国、ピラミッドのミステリー 古代エジプトのきほん』Newtonライト、Newton Press
    雑誌論文
    長谷川奏 (2020)「エジプト・紅海沿岸の港湾都市と景観―サウジアラビア・ハウラー遺跡の調査成果からの逆照射の試み―」『ヘレニズム〜イスラーム考古学研究2019』金沢大学国際文化資源学研究センター・第26回ヘレニズム〜イスラーム考古学研究会、117-124頁
    Hasegawa, S. and Nishimoto, S. (in press) Recovering the Landscape of the Waterfront at Lake Idku: Based on Archaeological Survey at Kom al-Diba’,Proceeding of the 6th Delta Survey Workshop, Duham University.
    近藤二郎・吉村作治・柏木裕之・河合望・高橋寿光・福田莉紗 (2020) 「第12次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報」『エジプト学研究』 26巻
    柏木裕之・山田綾乃 (2019)「クフ王第2の船 船首楼 -実測調査報告 その3」『昌平エジプト考古学紀要』第7号、3-10頁
    近藤二郎・吉村作治・菊地敬夫・柏木裕之・河合 望・高橋寿光・米山由夏 (2019) 「第11次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報」『エジプト学研究』25巻、25-43頁
    Yoshimura, S., K. Yazawa, J. Kondo, H. Kashiwagi, S. Yamazaki, N. Ishizaki and M. Arimura (2019) Brief Report of the Excavations at Dahshur North: Twenty-Fifth Season, 2018. The Journal of SHOUHEI Egyptian Archaeological Association 7: 35-75.
    柏木裕之 (2018)「古代エジプト、クフ王第2の船の甲板室用いられた建造技術について」『地中海学研究』第41号、107-124頁
    高橋寿光(2018)「古代エジプト、新王国時代の青色彩文土器にみられる製作技術の簡略化について」『オリエント』第61巻 第2号
    Suto, Y. and R. Takahashi (2018) Investigations in the Ptolemaic Quarry at New Minya. Preliminary Report Akoris 2017: 19-21.
    Yoshimura, S., M. Baba, K. Yazawa, R. Jaeschke and M. Uda (2018) Intact Middle Kingdom Anthropoid Coffin of Sobekhat from Dahshur North: Discovery, Conservation and X-Ray Analysis.『エジプト学研究』第24号、158-177頁
    書籍掲載論文
    Kondo, J. and N. Kawai (2021) Egyptology in Japan. In: A. Bednarski, A. Dodson and S. Ikram, (eds.), A History of World Egyptology, Cambridge University Press, pp.439-447.
    Kamal, H., N. Kawai, Y. Okada, M.A. Abd el Hamid, Y. Kurimoto, T. Matsushima and T.S. Tawfik (in press) A Preliminary Study of the Manufacturing Techniques of the Tutankhamun’s Ritual Couches and Chariots based on X-ray Radiography. In: Proceedings of The Great Egyptian Museum Tutankhamun Conferences. Cairo: Ministry of Antiquities.
    Baba, M. (2020) Ceramic Assemblages from HK11C at Hierakonpolis: Specialization examined. In: E.C. Köhler (ed.), Egypt at its Origins 6. Proceedings of the Sixth International Conference "Origin of the State. Predynastic and Early Dynastic Egypt". Vienna, 10h-15th September 2017, Peeters Publishers.
    長谷川奏 (2020) 「古代末期のメンフィス水辺景観に関する若干の覚え書き―考古学とリモートセンシングのコラボレーションのために―」吉村作治 (編) 『オシリスへの贈り物ーエジプト考古学の最前線ー』 雄山閣、160-166頁
    河合 望 (2020)「サッカラ遺跡における新王国時代の墓地の分布と新たに発見された墓地について」 吉村作治 (編) 『オシリスへの贈り物-エジプト考古学の最前線-』 雄山閣
    近藤二郎 (2020)「アメンヘテプ4世のテーベの王墓」吉村作治(編)『オシリスへの贈物:エジプト考古学の最前線』 雄山閣
    近藤二郎 (2020)「エジプト古王国時代の巨大ピラミッド」国立歴史民俗博物館・松木武彦・福永伸哉・佐々木憲一(編)『日本の古墳はなぜ巨大なのか:古代モニュメントの比較考古学』 吉川弘文館
    西本真一 (2020)「マルカタ都市王宮における景観と構造」 山田重郎編 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、157-159頁
    周藤芳幸 (2020)「エジプト地方都市の通時的盛衰-アコリスの場合-」山田重郎編 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、151-156頁
    内田杉彦 (2020)「新王国時代の文字資料にみられる「居住地」の呼称について」 山田重郎編 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、145-150頁
    矢澤 健 (2020)「称号から見たダハシュール北遺跡の中王国時代の被葬者像―58号墓を手掛かりとして-」吉村作治 (編) 『オシリスへの贈り物-エジプト考古学の最前線-』 雄山閣、194-201頁
    Hasegawa, S. and S. Nishimoto (2019) Lost landscape of the waterfront on the Mediterranean coast of Egypt: East of Lake Idku. In: S. Nakamura, T. Adachi, M. Abe (eds.), Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honor of Sumio Fujii, Rokuichi Shobou, pp. 329-336.
    河合 望 (2019)「メンフィスとその墓地の景観と構造についての予察-古王国時代と新王国時代を中心として」 山田重郎編 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、113-124頁
    近藤二郎 (2019)「古代エジプトの祝祭都市テーベの景観と構造」 山田重郎編 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、107-112頁
    Suto, Y. (2019) Akoris in a Diachronic Perspective. Preliminary Report Akoris 2018. Nagoya, pp. 3-6.
    Attia, E.A.E., Marinova, E., Baba, M. (2018) Archaeobotanical Studies from Hierakonpolis: Evidence for Food Processing During the Predynastic Period in Egypt. In: Mercuri, A.M., D'Andrea, A.C., Fornaciari, R. Höhn, A. (eds) Plants and Humans in the African Past: Progress in African Archaeobotany. Springer International Publishing, pp.76-89.
    馬場匡浩 (2018)「ナイルをうごくワインの壺」佐々木幹雄・齋藤正憲(編)『やきもの ―つくる・うごく・つかう―』近代文藝社、229-243頁
    Hasegawa, S., Nishimoto, S. (2018) Recovering the Landscape of the Waterfront at Lake Idku: Based on Archaeological Survey at Kom al-Diba’ Proceeding of the 6th Delta Survey Workshop. Duham University.
    Kawai, N. (2018) Tutankhamun in Heliopolis. In: Beloved of Seshat: Essays in Honour of Fayza Haikal. London: Golden House Publication.
    Kawai, N. (2018) A Shabti figure fragment found in the Monument of Khaemwaset at Northwest Saqqara. In: Liber Amicorum: Martino Raven decies mulle dierum ob strenuam felucemque Antiquitatum Aegyptiarum Oblatus Contentionem. Leiden: Rijks Museum Oudheden, Leiden, pp. 69-71.
    近藤二郎 (2018)「ネクロポリス・テーベ研究の地平」『発見!古代エジプト7つのひみつと最新エジプト研究』大阪府立弥生文化博物館、64-71頁
    学会発表・講演など
    近藤二郎 記念講演「古代エジプト展 天地創造の神話」江戸東京博物館、2021年1月
    馬場匡浩「気候変動とエジプト文明」サイエンスカフェ、福井県年縞博物館、2019年1月
    Hasegawa, S. “Hellenistic Village Site at Kom al-Diba', Buhaira: Reconstructed Images of the Landscape at the South of Lake Idku”. International Workshop, The 6th Delta Survey Workshop, Mansura University, Egypt, 2019年4月
    So Hasegawa “Recovering the Hellenistic Village Landscape: Archaeological Survey at Lake Idku” Session 1: Archaeological Research at West Delta, 6th International Workshop for Enhancement of Egypt-Japan Joint Research Projects of Egypt : Archaeology, Heritage Sciences, Community and Water Management, NARSS (National Authority for Remote Sensing and Space Sciences) conference Hall, 2019年12月
    長谷川奏「エジプト・紅海沿岸の港湾都市と景観―サウジアラビア側との比較考察―」第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会、金沢大学サテライトプラザ3階集会室、2019年7月
    河合 望 「古代エジプトにおける都市の景観と構造〜新王国時代を中心に〜」新学術領域研究・都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 A02-計画研究02「古代西アジアにおける都市の景観と機能」および計画研究03「古代エジプトにおける都市の景観と構造」による第1回合同研究会、筑波大学、2019年6月
    近藤二郎「エジプト古王国時代のピラミッド」歴博国際シンポジウム・日本の古墳はなぜ巨大なのか?―古代モニュメントの比較考古学― "Why is Japanese Kofun so huge?: Comparative archaeology of ancient monuments"、明治大学・国立歴史民俗博物館、2019年11月
    中野 智章「ピラミッドと神殿:エジプト初期国家における王と神々」同志社大学一神教学際研究センター・日本オリエント学会共催講演会、2019年3月
    Nakano, T and Weiss, L. “A New Dutch-Japanese exhibition project”, CIPEG(International committee for Egyptology, ICOM)京都大会、2019年9月
    Nakano, T. “The Egyptian Collection at Kyoto University for the Next Hundred Years”. International Symposium,“Egyptological Research in Museums and Beyond”, 東京国立文化財研究所、2019年9月
    Suto, Y. "Garden and the Naissance of Archaic Greek Sanctuaries". Gardens: History, Reception, and Scientific Analyses. Nagoya University, 2019年2月
    Marinova, E. and M. Baba "Ancient beer remains from Hierakonpolis, Egypt: analytical approaches for proving fermentation processes". Ancient Beer: multidisciplinary approaches for its identification in the archaeological record. University of Hohenheim, Germany, 2019年2月
    馬場匡浩「乾いた風土の土器づくり」土の風土記:やきものが語るアジアの歴史と風土、濱田庄司記念益子参考館、2018年9月
    馬場匡浩「趣旨説明」「支配者が愛したビールの醸造」国際シンポジウム:エジプト文明の起源を探る、早稲田大学、2018年10月
    Hasegawa, S. "Recovering Ancient Landscape at the lake Idku Waterfront: Hellenistic Village Site at Kom al-Diba". Cross Disciplinary Research, E-JUST(Egypt–Japan University of Science and Technology, Alexandria, Egypt, 2018年9月
    柏木裕之「クフ王第2の船の木材搬入方法について」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    Kawai, N. "Tutankhamun’s blocks from Heliopolis in the Egyptian Museum, Cairo". CIPEG Annual Meeting 2018, Swansea University, UK, 2018年9月
    河合 望「ヘリオポリス出土のトゥトアンクアメン王銘入りレリーフ・ブロックについて」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    Kawai, N. "Some Remarks on the lion goddess at North Saqqara". Goden van Saqqara. National Museum of Antiquities, Leiden, 2018年11月(招待講演)
    河合 望「対象とする古代エジプトの至宝の魅力」大エジプト博物館合同保存修復プロジェクト:シンポジウム『ファラオの至宝をまもる2018』、東京藝術大学・東北大学、2018年11月(招待講演)
    河合 望「コンスウエムヘブ墓の壁画と銘文について」ルクソール西岸岩窟墓調査報告会2018、早稲田大学、2018年12月
    近藤二郎「ナイル博物誌:エジプト学における博物誌的好奇心のススメ」古代オリエント博物館 7月ナイト講座、池袋サンシャインシティ文化会館、2018年7月(記念講演)
    近藤二郎・河合 望・柏木裕之・高橋寿光「エジプト、ルクソール西岸新王国時代岩窟墓の調査研究 ―アル=コーカ地区における2017年度(第11次)調査―」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    近藤二郎「エジプト・古都テーベの発掘」第46回駒澤大学大学院史学会、駒澤大学、2018年10月
    近藤二郎「調査の経緯と成果の概要」エジプト、ルクソール西岸岩窟墓調査報告会2018、早稲田大学、2018年12月
    Nakano, T. "Tiny Objects can tell the Truth: British Influence on the Birth of Japanese Archaeology". The Japan Society Lecture, London, UK, 2018年8月
    Nakano, T. "Between Old and New: A Marker of Kingship on the Statues of Ptolemaic Kings". Fourth Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World: Transmission and Organization of Knowledge in the Ancient Mediterranean World. Nagoya University, 2018年9月
    中野智章「エジプト第1王朝のサッカラ墓地における付属墓について」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    Suto, Y. "Social Resilience and Organization of Knowledge in Ptolemaic Egypt". Transmission and Organization of Knowledge in the Ancient Mediterranean World, Nagoya University, 2018年9月
    高橋寿光「古代エジプト、青色彩文土器の生産地の変遷について」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    高橋寿光・阿部善也 ポスター発表「エジプト、ルクソール、マルカタ王宮出土の青色彩文土器のX線分析」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    高橋寿光「出土土器について」エジプト、ルクソール西岸岩窟墓調査報告会2018、早稲田大学、2018年12月
    内田杉彦「古代エジプトにおける地震」明倫短期大学第95回月例研究会、明倫短期大学、2018年
    内田杉彦「古代エジプトの神々と人間,来世」明倫短期大学2018年度公開講座、明倫短期大学、2018年
    山田綾乃・柏木裕之 ポスター発表「クフ王第2の船における舷墻と甲板梁・桁の構造と収まり」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
    矢澤 健・吉村作治「エジプト・ダハシュール北遺跡の中王国時代における葬制の特質とその背景」日本オリエント学会第60回大会、京都大学、2018年10月
  • 計画研究4「古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源」
    著編書
    雑誌論文
    中野孝教 (2020) 「アイソスケープを使った環境診断:石と水と野菜の産地のつながり」『科学3月号』、0251-0256頁
    Nakano, T., Yamashita, K., Ando, A., Kusaka, S., Saitoh, Y. (2020) Geographic variation of Sr and S isotope ratios in bottled waters in Japan and sources of Sr and S. Science of the Total Environment 704: 135449. doi: 10.1016/j.scitotenv.2019.135449
    Saddique, A. A., Kon, Y., Anma, R., Masuda, H., Bhattacharya, P., Yokoo, Y., Bipulendu Basak, S. and Shinoda, K. (2020) Source of U and Th in a paleobeach groundwater aquifer at Cox’s Bazar, southeast Bangladesh. Groundwater for Sustainable Development. doi: 10.1016/j.gsd.2020.100332
    下岡順直・早田 勉・青木かおり・若井明彦 (2020) 「浅間板鼻褐色軽石群(As-BP Group)の岩石記載と放射性炭素年代」『地球環境研究』22巻、57-65頁
    Azizi, H., Stern, R.J., Topuz, G., Asahara, Y., Moghadam, H.S. (2019) Late Paleocene adakitic granitoid from NW Iran and comparison with adakites in the NE Turkey: Adakitic melt generation in normal continental crust. Lithos: 346-347. doi: 10.1016/j.lithos.2019.105151
    Daveshvar, N., Maanijou, M, Azizi, H., Asahara, Y.(2019) Petrogenesis and geodynamic implications of an Ediacaran (550Ma) granite complex (metagranites), southwestern Saqqez, northwest Iran. Journal of Geodynamics 132: 101669. doi: 10.1016/j.jog.2019.101669
    Galdenzi, S., Maruoka, T. (2019) Sulfuric acid caves in Calabria (South Italy): Cave morphology and sulfate deposits. Geomorphology 328: 211-221. doi: 10.1016/j.geomorph.2018.12.014
    Nouri, F., Asahara, Y., Azizi, H., Tsuboi, M. (2019) Petrogenesis of the Harsin-Sahneh serpentinized peridotite along the Zagros suture zone, western Iran: new evidence for mantle metasomatism due to oceanic slab flux. Geological Magazine 156: 772-300. doi: 10.1017/S0016756818000201‬
    Okuwaki, R., Kasahara, A., Yagi, Y., Hirano S., Fukahata, Y. (2019) Backprojection to image slip. Geophysical Journal International 216: 1529–1537. doi: 10.1093/gji/ggy505, 2019
    Saddique, A. A., Masuda, H., Anma, R., Bhattacharya, P., Yokoo, Y., Shimizu, Y. (2019) Hydrogeochemical and isotopic signatures for the identification of seawater intrusion in the paleobeach aquifer of Cox's Bazar city and its surrounding area, south-east Bangladesh. Groundwater for Sustainable Development, 9, 100215. doi: 10.1016/j.gsd.2019.100215
    下岡順直・菅原久誠・早田 勉・宮沢竜一・能登 健 (2019) 「群馬県前橋市に所在する「岩神の飛石」の熱ルミネッセンス年代測定」『地球環境研究』21巻、119-123頁
    Tsuneki, A., Rasheed, K., Watanabe, N., Anma, R., Tatsumi, Y., Minami, M. (2019) Landscape and early farming at Neolithic sites in Slemani, Iraqi Kurdistan: A case study of Jarmo and Qalat Said Ahmadan. Paleorient 45(2): 33-51.
    Rabiee, A., Rossetti, F., Tecce, F., Asahara, Y., Azizi, H., Glodny, J., Lucci, F., Nozaem, R., Opitz, J., Selby, D. (2019) Multiphase magma intrusion, ore-enhancement and hydrothermal carbonatisation in the Siah-Kamar porphyry Mo deposit, Urumieh-Dokhtar magmatic zone, NW Iran. Ore Geology Reviews, 110: 102930. doi: ‪10.1016/j.oregeorev.2019.05.016‬
    Daveshvar, N., Maanijou, M, Azizi, H., Asahara, Y. (2018) Study of the zircon morphology and internal structures as a tool for constraining magma source: example from granitoid bodies in the northern Sanandaj Sirjan zone (SW Saqqez). Geopersia 8: 245-259. doi: ‪10.22059/GEOPE.2018.239656.648342‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬
    堀川恵司・小坂由紀子 (2018) 「ネオジム同位体を使った過去の海洋循環の解析」『号外海洋』61号、153-158頁
    Khim, B., Horikawa, K., Asahara, Y., Kim, J., Ikehara, M. (2018) Detrital Sr–Nd isotopes, sediment provenances and depositional processes in the Laxmi Basin of the Arabian Sea during the last 800 ka. Geological Magazine. doi:10.1017/S0016756818000596
    Maeda, A., K. Fujita, K. Horikawa, A. Suzuki, Y. Ohno, and H. Kawahata (2018) Calibration between temperature and Mg/Ca and oxygen isotope ratios in high-magnesium calcite tests of asexually reproduced juveniles of large benthic foraminifers. Marine Micropaleontology 143: 63-69. doi: 10.1016/j.marmicro.2018.07.004.
    Nouri, F., Azizi, H., Stern, R.J., Asahara, Y., Khodaparast, S., Madanipour, S., Yamamoto, K. (2018) Zircon U-Pb dating, geochemistry and evolution of the Late Eocene Saveh magmatic complex, central Iran: Partial melts of sub-continental lithospheric mantle and magmatic differentiation. Lithos 314-315: 274-292. doi: 10.1016/j.lithos.2018.06.013
    Saitoh, Y., Nakano, T., Shin, K., Matsubayashi, J., Kato, Y. Amakawa, H., Osada, Y., Yoshimizu, C., Okuda, N., Amano, Y., Togashi, H., Kurita, Y., Tayasu, I. (2018) Utility of Nd isotope ratio as a tracer of marine animals: regional variation in coastal seas and causal factors. ecosphere 9(8):1-17. doi:10.1002/ecs2.2365
    下岡順直 (2018) 「熱ルミネッセンス,光ルミネッセンス,電子スピン共鳴年代測定法を 利用した文化財科学研究」『考古学と自然科学』76巻、37-55頁
    下岡順直・清水隆一・北沢俊幸・川野良信. (2018) 「ゲルマニウム半導体検出器を用いたγ線スペクトロメトリーのシステム構築」『地球環境研究』20巻、179-183頁
    Surakotra, N., Promkotra, S., Charusiri, P., Maruoka T., Hisada, K. (2018) Sulfur, Strontium, Carbon, and Oxygen Isotopes of Calcium Sulfate Deposits in Late Carboniferous Rocks of the Loei-Wang Saphung (LWS) Area, Loei Province, Thailand, Geosciences 8(7). doi: 10.3390/geosciences8070229
    書籍掲載論文
    石田啓祐, 安間 了 (2019) 「若杉山遺跡「石灰岩露頭」におけるHg値のpXRF解析 −辰砂採掘候補地の地球科学的解析(その1)−」『徳島県埋蔵文化財調査報告書第4集「赤色顔料生産遺跡及び関連遺跡の調査−若杉山遺跡 発掘調査編」』、徳島県埋蔵文化財センター、85-98頁
    石田啓祐, 安間 了 (2019) 「若杉山遺跡「石灰岩露頭」発掘土壌からの赤色重鉱物(辰砂)の検出と同定−辰砂採掘候補地の地球科学的解析(その2)−」『徳島県埋蔵文化財調査報告書第4集「赤色顔料生産遺跡及び関連遺跡の調査−若杉山遺跡発掘調査編」』、徳島県埋蔵文化財センター、99-111頁
    Khim B., Kim J., Horikawa K., Ikehara M., Asahara Y., Lee J. (2019) Orbital-Scale Paleoceanographic Response to the Indian Monsoon in the Laxmi Basin of the Eastern Arabian Sea. In: Zhang Z., Khélifi N., Mezghani A., Heggy E. (eds) Patterns and Mechanisms of Climate, Paleoclimate and Paleoenvironmental Changes from Low-Latitude Regions. Springer, pp 9-11
    Maruoka, T. (2019)Mass Extinction at the Cretaceous-Paleogene (K-Pg) Boundary In: Yamagishi, A., Kakegawa, T., Usui, T. (eds) Astrobiology-From the Origins of Life to the Search for Extraterrestrial Intelligence, pp. 303-320. doi: 10.1007/978-981-13-3639-3_19
    下岡順直 (2019) 「59T-F2cグリッドで出土した被熱粘土塊の熱ルミネッセンス年代測定、多胡郡正倉跡 −遺跡範囲確認発掘調査総括報告書−」『高崎市文化財調査報告書 第426集 多胡碑周辺遺跡範囲確認調査報告書 第1集』、254-256頁
    常木 晃, 渡部展也, 安間 了, 辰巳祐樹, ラワ カリム サリ (2019) 「肥沃な三日月地帯東部の新石器化 −イラク・クルディスタン、スレマニ地域チャルモ遺跡の調査 (2018年)−」『第26回西アジア発掘調査報告会報告集』、西アジア考古学会、19-23頁
    Kurosawa, M., Ikehata, K., Hattori, K., Sasa, K., Ishii, S. (2018): Quantitative micro-PIXE analyses of trace elements in sphalerite from hydrothermally-altered sediments. Annual Report 87. Tandem Accelerator Center, University of Tsukuba, pp. 39-40.
    学会発表・講演など
    Anma, R., Shin, K., Watanabe, C., Tuji, A. "pXRF analyses on Assyrian sculptures". Japan Geoscience Union Meeting 2019, Makuhari Messe, 2019年5月
    安間 了 「水路堆積物および粘土板胎土にみるメソポタミアの都市鉱山化」文化地質研究会、大谷大学、2019年3月
    石丸恵利子・申基澈・信里芳紀・冨井眞 「Sr-Nd-Pb 安定同位体比分析による先史土器の粘土産出地推定の試み」 日本文化財科学会第36回大会、東京藝術大学、2019年06月、 ポスター賞受賞 http://www.jssscp.org/index.php
    Maruoka, T. Nishio, Y. "Origin of chalcophile trace elements in the Cretaceous-Paleogene boundary clays from Stevns Klint in Denmark". Geological Society of America, Annual meeting 2019, Phoenix, 2019年9月 doi: 10.1130/abs/2019AM-334526
    下岡順直・小畑直也・小林謙一 「ルミネッセンス法による縄文時代草創期遺跡から出土した焼土の被熱温度推定」日本文化財科学会第36回大会、東京藝術大学、2019年6月
    Rezaei, F., Asahara, Y., Yamamoto, K., Azizi, H. "Geochemical and isotopic constraints on origin of the Cenozoic granitoid bodies in the Zagros orogen, NW Iran" 2019年度質量分析学会同位体比部会, エポカルつくば, 2019年5月
    Rezaei, F., Azizi, H., Asahara, Y., Yamamoto, K. "Zircon U-Pb dating and geochemical study on Cenozoic granitoids in the northern Sanandaj-Sijan Zone, Zagros Orogen, NW Iran" 2018年度名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム, 名古屋大学, 2019年1月
    Yokoo, Y., Asai, K., Horii, S., Anma, R., Shiva, M. and Shin, K. "Influences of soil dust, sea salt and anthropogenic activities on ionic and Sr isotopic compositions of wet deposition in Iran". 日本地球惑星科学連合2019年大会、幕張メッセ、2019年5月
    横尾頼子・濱口弘平・金澤康平・浅井公輔,堀井彩衣・安間 了・S. Mehrabani・申 基澈 「イランの大気降下物のSr同位体比とイオン組成の季節および地域的特徴」第9回同位体環境学シンポジウム、総合地球環境学研究所、2019年12月
    張 玉博・淺原良浩・南 雅代・ラズーリ ハディ・アジジ ホセイン 「14C ages and chemical compositions of travertines in northwest Iran: An attempt on paleoenvironmental reconstruction in west Asia」日本地球化学会第66回年会、 東京大学、2019年9月
    安間 了 「メソポタミア氾濫源堆積物・粘土製品にみる都市鉱山のあけぼの」日本地質学会四国支部総会、徳島大学常三島キャンパス、2018年12月
    Asahara, Y., Mano, K., Tsuboi, M., Azizi, H., Shin, K.C., Lee, S.G. "Strontium and neodymium isotopic constraints on the origin of IOA deposit in Zanjan, Iran" 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Isotope-Ratio Mass Spectrometry, Yousung Hotel, 2018年11月
    堀井彩衣・浅井公輔・横尾頼子・安間 了・S. Mehrabani 「イラン7都市の月別降水の硫黄同位体比」2018年度生物地球化学研究会京都セッション、同志社大学、2018年11月
    小室光世・池端慶・黒澤正紀 「PUMOS論争期における黒鉱鉱石記載の再評価:海底熱水鉱床探査における意義」 資源地質学会第68回年会、東京大学、2018年6月
    眞野航大・淺原良浩・壷井基裕・アジジ ホセイン・申 基澈・李 承求 「イラン・ザンジャン州の磁鉄鉱-燐灰石鉱床の鉱石および母岩の化学組成とSr-Nd-Fe同位体組成」日本地球化学会年会, 2018年9月
    Maruoka, T. "Newly developed high-temperature furnace for oxygen isotope analysis in continuous-flow isotope-ratio mass-spectrometry". 3rd Korea-Japan joint workshop on isotope ratio mass spectrometry, Yousung Hotel, 2018年11月
    Shimizu, K., Yagi, Y, Okuwaki. R., Fukahata, Y. "Development of an inversion method to extract information on fault geometry from teleseismic data". AGU Fall Meeting 2018, Washington DC, 2018年12月
    下岡順直・野口 淳 「南アジア旧石器時代研究におけるOSL年代測定の試み〜パキスタン北部での調査事例〜」第35回ESR応用計測研究会・2018年度ルミネッセンス年代測定研究会・第43回フィッション・トラック研究会、セラトピア土岐、2018年11月
    Shitaoka, Y., Sato, H., Korisettar, R., Noguchi, A., Nagasaki, J., Takayashiki, A., Funaki, T. "OSL dating of Upper Pleistocene sediments from Palaeolithic sites in Andhra Pradesh, India". 5th Asia Pacific Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating, 57, Peking University, 2018年10月
  • 計画研究5「中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究」
    著編書
    山口昭彦 (編著) (2019) 『クルド人を知るための55章』 東京, 明石書店
    雑誌論文
    稲葉 穣 (2019) 「フロンティアと驚異 ― 11-13世紀イスラーム文献におけるインドの表象をめぐって」『東方学報』、482-462頁 (逆頁)
    Morikawa, T. (2019) The Study of West Asian History in Japan: A Historical Review and Recent Developments. Acta Asiatica: Bulletin of the Institute of Eastern Culture 117: 63-74.
    書籍掲載論文
    守川知子 (2020) 「近世イランの王都の中のキャラバンサライ―『イスファハーンのキャラバンサライ案内』を中心に」 山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、207-221頁
    中町信孝 (2020) 「マムルーク朝時代のアインターブ――アイニー兄弟の「自己語り」を通して」山田重郎(編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、223-234頁
    深見奈緒子 (2019) 「初期イスラーム時代の都市からの覚書」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』 筑波大学 西アジア文明研究センター、173-189頁
    Fukami, N. (2019) A comparison between the current and 60-year-old conditions of sultanate heritage in Delhi. Digital archive, Institute for Advanced Studies on Asia. The University of Tokyo, pp. 1-19. https://mosai.org.in/wp-content/
    Inaba, M. (2019) The Narratives on the Bāmiyān Buddhist Remains in the Islamic Period. In: Auer, B., Strauch, I. (eds) Encountering Buddhism and Islam in Premodern Central and South Asia. De Gruyter, pp. 75-96.
    守川知子 (2019) 「サファヴィー朝下のイスファハーンと新ジュルファ―近世西アジア都市の非ムスリム街区」 山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 1』筑波大学 西アジア文明研究センター、163-172頁
    学会発表・講演など
    Inaba, M. “Trade Network and the Cities in the Indo-Iranian Borderlands” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective, American University in Cairo, 2019年8月
    Fukami, N. “Re-thinking the round fortified city of Baghdad from the urban history of West Asia” International Workshop: Baghdad, a 1400 year old capital city in West Asia, The University of Tokyo, 2019月2月
    Fukami, N. “Typologies of Mamluk religious architecture and their relation to Il-khanid, Timurid, and Ottoman forms” Sixth Conference of the School of Mamlūk Studies, Waseda University, 2019年6月
    Fukami, N. “Analysis of Napoleon's Cairo Map” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective, American University in Cairo, 2019年8月
    Morikawa, T. “From New Julfa of Isfahan to the World: Armenian Trade Network and a Non-Muslim Quarter in a Capital City” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective, American University in Cairo, 2019年8月
    Nakamachi, N. “From ʿAyntāb to Cairo: The ʿulamā network seen from al-ʿAynī’s autobiographical descriptions” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective, American University in Cairo, 2019年8月
    中町信孝「境域都市としてのアインターブ:マムルーク朝時代を中心に」中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究 C01-05第12回研究会,東京大学,2019年10月
    Yamaguchi A. “Some Remarks on Early Modern Baghdad” International Workshop: Baghdad, a 1400 year old capital city in West Asia, The University of Tokyo, 2019月2月
    Yamaguchi A. ““Iranian Kurds” (Akrād-e Īrān) in Sharaf Khan Bidlīsī’s Sharaf-nāme and Their Careers in Safavid Iran” Ninth European Conference of Iranian Studies, Freie Universität Berlin, 2019年9月
    Yamaguchi A. “Change of Trade Routes and Emergence of Cities in Safavid Iran: Focusing on the Rise of Some Kurdish Towns” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective, American University in Cairo, 2019年8月
  • 計画研究6「西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究」
    著編書
    de Coning, C., Muto, A., Saraiva, R. eds. (2022) Adaptive Mediation and Conflict Resolution; Peace-making in Colombia, Mozambique, the Philippines, and Syria. Springer International Publishing.https://link.springer.com/book/9783030925765
    Aoki, S., Y. Taniguchi, S. Rickerby, M. Mori, T. Kijima, S. Bomin, F. Kirino (eds.) (2021) Conservation and Painting Techniques of Wall Paintings on the Ancient Silk Road (Cultural Heritage Science) , Springer. https://www.springer.com/jp/book/9789813341609
    松原康介(編著)(2019)『地中海を旅する62章』明石書店
    塩谷哲史 (2019)『転流―アム川をめぐる中央アジアとロシアの500年史―』風響社
    雑誌論文
    守田正志(2022)「『メフメト2世のワクフ文書』にみる15世紀後半のイスタンブルの変容」『日本建築学会関東支部研究会』
    貞松知之・守田正志(2022)「ヘレニズム・ローマ時代のアイザノイにおける都市計画と土着信仰の関係」『日本建築学会関東支部研究会』
    松原康介(2021)「マルセイユ旧港の戦災都市復興におけるフェルナン・プイヨンの参画 自伝『石叫ぶべし』にみられる計画論と地中海的ヴィスタの形成」『都市計画論文集』56(3). doi.org/10.11361/journalcpij.56.1007
    松原康介(2021)「脱植民地期アルジェのビドンヴィル事業を巡る居住実践に関する研究(その2): フェルナン・プイヨンのアルジェ三地区におけるムーア建築的特徴について」『日本建築学会計画系論文集』86 (790): 2799-2810. doi.org/10.3130/aija.86.2799
    Matsubara, K. (2021) Some learnings Gyoji Banshoya acquired from the spatial composition of the ancient shantytown of Mahieddine, in 1950’s Algiers: Research on dwelling practice around the “bidonville (shantytown)” project in Algiers during the Late Colonial Period, Part 1. Japan Architectural Review published online. doi:10.1002/2475-8876.12203
    Alkazei, A. and K. Matsubara (2020) Post-conflict reconstruction and the decline of urban vitality in Downtown Beirut. International Planning Studies published online. doi:10.1080/13563475.2020.1839388
    岡野圭吾・松原康介・谷口守(2020)「ダマスクスにおける地域特性を踏まえた交通行動の実態分析-JICAパーソントリップデータを用いて-」都市計画報告集 No.19、pp. 125-130.
    Matsubara, K. (2020) A shift from “habitat pour le plus grand nombre” to “habitat évolutif” in post-war francophonie: A study on the history of international and regional exchange activity of ATBAT(Atelier des Bâtisseurs), part 2. Japan Architectural Review 3(4): pp. 601-614. doi:10.1002/2475-8876.12179
    Muto, A. and R. Saraiva (2020) Assessing Context-Specific Peacebuilding Approaches in Contemporary Armed Conflicts: From High-Level Mediation to Middle-Out Linkage in Syria and from Adaptive Mediation to Nationally-Owned Peacebuilding in Mozambique. Asian Journal of Peacebuilding 8 (2): 241-264.
    doi: 10.18588/202011.00a128
    望月秀和・山内和也・バキット アマンバエヴァ(2020)「空中写真によるアク・ベシム遺跡(スイヤブ)の解析」『帝京大学文化財研究所研究報告』第19集、61-126頁
    山内和也(訳)(2020)「イスラーム時代初期および中期におけるソグド地域の歴史地理」『帝京大学文化財研究所 研究報告』第19集 205-214頁
    Alkazei, A., Matsubara, K., (2019) The Impact of Reconstruction Planning on Urban vitality: The Case of Downtown Beirut after the Lebanese Civil War. Summaries of technical papers of Annual Meeting 2019: 747-748.
    川本智史 (2019) 「研究フォーラム トルコ建築史・都市史」『歴史と地理 世界史の研究』728巻261号、 51-54頁
    川本智史 (2019) 「船が買いたい! 前近代イスタンブルと海上交通 『都市史研究6』、74-83頁
    川本智史 (2019) 「13~15世紀アナトリア諸王朝の宮殿における高層建造物とその展開」『2019年度日本建築学会学術講演梗概集』、 379-380頁
    松原康介 (2019) 「戦後仏語圏における「最大多数のための住まい」から「進化型住宅」への展開 ―ATBAT(建造者アトリエ)の国際・地域交流活動の歴史的経緯に関する研究 その2―」『日本建築学会計画系論文集』760号、1473-1483頁
    松原康介 (2019) 「ダマスクス1968年計画におけるヘレニズム基盤の再構築事業」『都市計画論文集』 54巻3号、630-637頁
    松原康介 (2019) 「ジョルジュ・キャンディリスの計画論「進化型住宅」における番匠谷堯二の貢献について」『2019年度日本建築学会学術講演梗概集』、943-944頁
    Shioya, A. (2019) The Treaty of Ghulja Reconsidered: Imperial Russian Diplomacy Toward Qing China in 1851. Journal of Eurasian Studies10-2: 147-158.
    高嶋美穂・苅野茉央・中沢隆・谷口陽子・西坂朗子・アイーサ・ジダン(2019)「クフ王第2 の船出土遺物の有機物質の分析」『昌平エジプト考古学会紀要』7、11-20頁
    Taniguchi, Y., Iba, C., Koizumi, K., Temur, H., Yalçınkaya, U., Açıkgöz, F., Gulyaz, M. (2019) Scientific Research for Conservation of Rock hewn church, Üzümlü (Cappadocia) in 2016: Chapel of Niketas the Stylitis in Red Valley. 36. Araştırma Sonuçlariı Toplantısı 3. Cilt 40th International Symposium of Excavations, Surveys and Archaeometry : 529-550.
    木村周平(2018)「序 インフラを見る、インフラとして見る」『文化人類学』83巻3号
    谷口陽子・高嶋美穂・中川原育子(2018)「一宮市博物館蔵石造菩薩頭部彩色の分析」『帝京大学文化財研究所研究報告』17、1-7頁
    松原康介 (2018) 「アルジェ・植民都市計画の変遷一モダニズムの地域性一」『都市史研究』 5巻、55-65頁
    書籍掲載論文
    武藤亜子、杉谷幸太、竹内海人、大山伸明(2022)「人間の安全保障研究の歩み―JICA緒方貞子平和開発研究所の取り組みを中心に―」『JICA緒方研究所レポート「今日の人間の安全保障」』独立行政法人国際協力機構(JICA)緒方貞子平和開発研究所。
    Taniguchi, Y., Masuda, K., Mansour, S., Shehata, M. Narita, A., Koga, M. Nishisaka, A. Kamal, H. Gehad, B. (2021) Conservation of the Ini-Sneferu-Ishetef wall paintings from the Old Kingdom: A joint project between Japan and Egypt. Proceedings of The 19th ICOM-CC Virtual Triennial Conference, Beijing 2021, on the theme of Transcending Boundaries: Integrated Approaches to Conservation.
    Taniguchi, Y., Mori, M. (2021) On Painting Materials, Techniques, and the Conservation of Wall Paintings Across Eurasia. In Aoki, S., Taniguchi, Y., Rickerby, S., Mori, M., Kijima, T., Bomin, S., Kirino, F. (eds.), Conservation and Painting Techniques of Wall Paintings on the Ancient Silk Road. Cultural Heritage Science, Springer. 17-22.
    Taniguchi, Y. (2021) Materials and Technologies of the Bamiyan Wall Paintings. In Aoki, S., Taniguchi, Y., Rickerby, S., Mori, M., Kijima, T., Bomin, S., Kirino, F. (eds.), Conservation and Painting Techniques of Wall Paintings on the Ancient Silk Road. Cultural Heritage Science, Springer, 177-195.
    Matsubara, K. (2121) The Project for Reconstitution of Hellenistic Infrastructure suggested by the master plan of Damascus in 1968. Proceedings of ACCP 2021 Cities in Evolution: Diachronic Transformations of Urban and Rural Settlements. Istanbul, Turkey.
    Taniguchi, Y. (2020) Cultural Identity and the Revival of Values after the Demolishment of Bamiyan’s Buddhist Wall Paintings. In: M. Nagaoka (ed.), The Future of the Bamiyan Buddha Statues: Heritage Reconstruction in Theory and Practice, pp. 51-70. Springer. https://www.springer.com/jp/book/9783030513153
    谷口陽子 (2020) 「破壊されたバーミヤーン遺跡の再生と文化的アイデンティティ」常木晃先生退職記念論文集編集委員会 (編集) 『世界と日本の考古学―オリーブの林と赤い大地―』六一書房、515-532頁
    松原康介(2020)「砂漠の資源と経済活動 都市」日本沙漠学会編『沙漠学事典』 pp. 290-291.
    川本智史 (2019) 「国父のページェント-ムスタファ・ケマルと共和国初期アンカラの儀礼空間」小笠原弘幸 (編著) 『トルコ共和国 国民の創成とその変容 ─アタテュルクとエルドアンのはざまで』九州大学出版会、97-124頁
    川本智史 (2019) 「他王朝による征服:オスマン朝とイスタンブルの復興」「都市の危機と再生」研究会 (編)『危機の都市史:災害・人口減少と都市・建築』吉川弘文館、84-105頁
    木村周平(2019)「エルジンジャン:移動する都市,移動する地震」松原康介(編)『地中海都市を旅する62章』明石書店、348-352頁
    木村周平・西風雅史(2019)「現在から過去へ、そして未来へ:「復興」への手探りの協働」関谷雄一・高倉浩樹(編)『震災復興の公共人類学:福島原発事故被災者と津波被災者との協働』東京大学出版会、215-238頁
    Matsubara, K.(2019)Spatial composition of the ancient shantytown of Mahieddine, Algiers: Based on the survey reports by CIAM Alger-Science. In K. Kashiwagi, K. Matsubara et al. (eds.), Technology, Society & Sustainable Development in Tunisia and Japan: Proceedings of the 13th Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology, TJASSST 2015 held in Tsukuba, February 2016, Springer.
    松原康介 (2019) 「アレッポ」、「ベイルート」、「マルセイユ」、「アルジェ」、「フェス」等の諸項、布野修司 (編) 『世界都市史事典』、昭和堂
    塩谷哲史 (2019) 「19世紀コングラト朝ヒヴァ・ハン国の君主像」野田仁、小松久男 (編) 『近代中央ユーラシアの眺望』山川出版社、118-139頁
    田中英資(2019)「国民国家トルコとアナトリアの諸文明:イスラム化以前の遺跡をめぐる文化政策」小笠原弘幸(編)『トルコ共和国:国民の創成とその変容アタテュルクとエルドアンのはざまで』九州大学出版会 
    田中英資(2019)「ロドス<ギリシャ>:『太陽とバラの島』に残る中世の街並みと文化の重層」松原康介(編)『地中海を旅する62章:歴史と文化の都市探訪』明石書店、19-23頁
    谷口陽子(2019)「カッパドキア:黒曜石と聖ゲオルギオス伝説」松原康介(編)『地中海を旅する62章 ―歴史と文化の都市探訪』明石書店、358-362頁
    木村周平(2018)「都市におけるモノのエージェンシーに関するノート:イスタンブルの耐震都市再開発プロジェクトを事例に」『シンポジウム・シリーズ 都市空間の物質性(マテリアリティ)第1回 都市・建築と物質のあいだ』日本建築学会建築歴史・意匠委員会 都市史小委員会、37-42頁
    木村周平(2018)「公共性」前川啓治ほか(著)『21世紀の文化人類学:世界の新しい捉え方』新曜社、189-221頁
    学会発表・講演など
    松原康介『都市からひもとく西アジア -歴史・社会・文化-』書評会コメント、C01-計画研究05 第22回研究会、2022年2月
    谷口陽子「聖シメオン教会の保存に関するプロジェクト概要」『カッパドキア聖シメオン教会の研究 Scientific studies on St. Simeon church, Cappadocia(C01-計画研究06 第13回研究会(第2回)「西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究」』2021年
    谷口陽子「カッパドキア、アギオス・シメオン・スティリティス聖堂(トルコ)の壁画の彩色材料、技法に関する調査」『日本文化財科学会第 38 回大会』(ポスター発表)2021年9月
    谷口陽子「壁画の保存修復」『大エジプト博物館から学ぶ古代エジプト−保存・修復のお仕事―(JICA地球ひろば)』2021年7月
    谷口陽子「シルクロードとエジプトの壁画の秘密」『伊豆五月祭講演会』2021年5月
    Taniguchi, Y. “Conservation of the Ini-Sneferu-Ishetef wall paintings from the Old Kingdom: A joint project between Japan and Egypt”. The 19th ICOM-CC Virtual Triennial Conference, Beijing 2021(ポスター発表)2021年5月
    谷口陽子「エジプトの壁画をなおす 古王国マスタバ墓のイニ・スネフェル・イシェテフ壁画の科学的調査と修復材料 青いサル・青い背景」『大エジプト博物館から学ぶ古代エジプト第3弾-ぬり絵で楽しむ古代エジプトの壁画-(JICA地球ひろば)』2021年3月
    松原康介「イバード派の建築とインスピレーション:ガルダイヤとジェルバ島を中心に」2021年度第9回駒場中東セミナー、2021年11月
    Matsubara, K. “Concepts and details of evolutionary planning theory as seen in the Damascus 1968 masterplan.” ACCP 2021 Cities in Evolution: Diachronic Transformations of Urban and Rural Settlements. Istanbul, Turkey April 26th-May 2nd, 2021.
    Muto, A. “Implications and Challenges of Externally Driven and Locally Led Peacebuilding Approaches in a Complex Context: A Case Study of the Syrian Conflict”. Contextualizing International Cooperation for Sustaining Peace in Complex, Protracted, and Recurring Armed Conflicts. ISPA Symposium, 2021年
    田中英資「誰の遺産か?トルコ国民意識の構築と古代アナトリア諸文明」『金沢大学新学術創成研究機構文化遺産国際協力ネットワーキングユニット主催国際シンポジウム:越境する文化遺産』しいのき迎賓館、2019年1月
    Tanaka, E. "Connecting Ancient Ruins with Ancient Roads: the Role of Heritage in the Development of Trekking Tourism in South Turkey". International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia. Ritsumeikan University, Kyoto, 2018年8月
    Tanaka, E. "From Obsoleted Footpaths to Heritage: Reconfiguration of Old Roads in the Context of Tourism Development in South Turkey". (P107) From paths to roads: the transformative capacities of roads on movement and relationships. Staying, Moving, Settling 15th EASA Biennial Conference, Stockholm University, Stockholm, 2018年8月
  • 公募研究
    【A01関連】著編書
    【A01関連】雑誌論文
    小髙敬寛・前田 修・下釜和也・早川裕弌・西秋良宏・N.A. ムハンマド・K. ラシード (2020) 「新石器化と都市化のはざま―イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡の第1次発掘調査(2019年)―」『第27回西アジア発掘調査報告会報告集』、 15-20頁
    上杉彰紀 (2020) 「インダス考古学の現状と課題」『西アジア考古学』 21号、61-80頁
    Odaka, T., Nieuwenhuyse, O., Mühl, S. (2019) From the 7th to the 6th Millennium BC in Iraqi Kurdistan: A Local Ceramic Horizon in the Shahrizor Plain. Paléorient 45: 67-83.
    Özdemir, K., Erdal, Y.S., Itahashi, Y., Irvine, B. (2019) A multi-faceted approach to weaning practices in a prehistoric population from İkiztepe, Samsun, Turkey. Journal of Archaeological Science: Reports 27: 13 pages. doi: 10.1016/j.jasrep.2019.101982
    上杉彰紀 (2019) 「鉄器時代・古代の南アジアにおける土器変遷―土器からみた北インドと周辺地域―」『西南アジア研究』89巻、1-33頁
    【A01関連】書籍掲載論文
    板橋 悠 (2020) 「西アジア新石器時代の食物共有と埋葬 ―人骨の安定同位体被分析による食性復元―」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 2』筑波大学 西アジア文明研究センター、39-44頁
    板橋 悠 (2020) 「西アジア新石器時代共同体における食料の利用と共有―テル・エル・ケルク, テル・カラメル遺跡出土人骨の同位体比分析―」In: 常木晃先生退職記念論文集編集委員会 (編) 『世界と日本の考古学―オリーブの林と赤い大地―』六一書房、63-74頁 ISBN: 9784864451253
    Uesugi, A., Dangi, V. (2019) Change in the Mortuary Practices from the Urban Indus Period to the Post-Urban Indus Period in the Ghaggar Basin with a Focus on the Ceramic Evidence from Farmana (Seman-6) and Bedwa-2. In: Rajesh S.V., Abhayan G.S., Kumar, A., Ilahi, E.R., (eds) The Archaeology of Burials: Examples from Indian Subcontinent. Indian Books and Periodicals, pp. 1-24.
    【A01関連】学会発表・講演など
    Odaka, T. “A Late PPNB Storehouse and Clay Containers at Tell el-Kerkh, North-western Syria.” Workshop, Thinking Inside the Box: Containers in Neolithic Western Asia. Free University of Berlin, 2020年2月
    Adachi, T., Kurozumi, T. Fujii, S. “Neolithic Exchange Networks of Marine Shell Ornaments in Southern Jordan and Northwestern Saudi Arabia, Routes, Goods and Ties Recent Discoveries and Problems of Southern Levantine Archaeology.” RGT 2019 Symposium. Jagiellonian University, 2019年6月
    板橋 悠 「人骨の化学分析から見る新石器化と都市化 -西アジアと東アジアの事例から-」 計画研究「西アジア先史時代における生業と社会構造」第5回研究会、筑波大学、2019年5月
    板橋 悠 「人骨の同位体比分析による西アジア新石器時代の食物消費単位・世帯構成の検討」日本西アジア考古学会第24回大会、筑波大学、2019年6月
    板橋 悠「ヒトと動物の食性復元に基づく家畜出現と食糧生産経済への転換の考察」第73回日本人類学会大会、佐賀大学、2019年10月
    Odaka, T., O. Maeda, K. Shimogama, Y.S. Hayakawa, Y. Nishiaki, N.A. Mohammed and K. Rasheed “Late Neolithic in the Shahrizor, Iraqi Kurdistan: A New Evidence from Shakar Tepe, the Excavations in 2019.” 9th International Conference on the PPN Chipped and Ground Stone Industries of the Near East. University of Tokyo, 2019年11月
    小髙敬寛「いわゆるハッスーナ標準土器の地域差について」日本西アジア考古学会第24回大会、筑波大学、2019月6日
    小髙敬寛「テル・ハッスーナ遺跡で採集された新石器時代の土器」日本西アジア考古学会第24回大会、筑波大学、2019年6月
    【B01関連】著編書
    【B01関連】雑誌論文
    Takahashi, H.A., Minami, M. Aramaki, T., Handa, H., Saito-Kokubu, Y., Itoh, S. Kumamoto, Y. (2019) A suitable procedure for preparing of water samples used in radiocarbon intercomparison. Radiocarbon 61: 1879-1887.
    Takahashi, H.A., Minami, M., Aramaki, T., Handa, H., Matsushita, M. (2019) Radiocarbon changes of unpoisoned water samples during long-term storage. Nucl. Instr. and Meth. in Phys. Res. B455: 195-200.
    Tsuneki, A., Rasheed, K., Watanabe, N., Anma, R., Tatsumi, Y., Minami, M. (2019) Landscape and early farming at Neolithic sites in Slemani, Iraqi Kurdistan: A case study of Jarmo and Qalat Said Ahmadan. Paléorient 45: 33-52.
    【B01関連】書籍掲載論文
    淺原良浩・南 雅代・ラズーリ ハディ・アジジ ホセイン (2019) 「西アジアの古環境復元に向けて―イラン北西部のザグロス山脈に分布する石灰質化学沈殿岩の現地調査報告」山田重郎 (編) 『都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究1』、筑波大学 西アジア文明研究センター、143-148頁
    【B01関連】学会発表・講演など
    張 玉博・淺原良浩・南 雅代・ラズーリ ハディ・ジジ ホセイン 「14C ages and chemical compositions of travertines in northwest Iran: An attempt on paleoenvironmental reconstruction in west Asia.」 日本地球化学会第66回年会、東京大学、2019年9月
    南 雅代「イランの石筍・トラバーチンを用いた西アジアの古気候復元の試み」 B01-計画研究04 第2回研究会「古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源」、同志社大学、2019年8月
    Takahashi, H.A., Handa, H., Minami, M., Sato, R., Nakamura, T. “New procedure of CO2 extraction for radiocarbon analysis of DIC in water samples at Nagoya University and Geological Survey of Japan.” The 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium (EA-AMS 8), Nagoya University, 2019年12月.
    【C01関連】著編書
    【C01関連】雑誌論文
    伊藤一生・佐倉弘祐 (2019) 「減築による斜面住宅地の居住性と景観の再編に関する基礎的研究―長野市狐池を対象として―」『2019年度日本建築学会学術講演梗概集』1045-1046頁
    東 礼華・佐倉弘祐 (2019) 「ジェントリフィケーションによる地域コミュニティ崩壊の実態調査~ドイツ、ライプツィヒを対象に~」『2019年度日本建築学会学術講演梗概集』、969-970頁
    三田村哲哉 (2020) 「仏領におけるユルバニスムの萌芽と興隆―西アジア都市の位置づけ―」『兵庫県立大学環境人間学部研究報告』 第22号、67-79頁
    内田隆介・伊庭千恵美 (2020) 「カッパドキアの岩窟教会とそこに繁殖する地衣類に対し風雨が与える影響の考察」『日本建築学会近畿支部研究報告集』 環境系、第60号、(掲載予定)
    内田隆介・伊庭千恵美 (2020) 「カッパドキアの岩窟教会とそこに繁殖する地衣類に対し風雨が与える影響の考察」『日本建築学会大会学術講演梗概集』環境工学Ⅱ、(掲載予定)
    【C01関連】書籍掲載論文
    佐倉弘祐 (2019) 「ヴァレンシア【スペイン】ラ・ロンハ・デ・ラ・セダの街」布野修司 (編) 『世界都市史事典』、72-173頁
    佐倉弘祐 (2019) 「サラゴサ【スペイン】アラゴンの古都」布野修司 (編) 『世界都市史事典』、174-175頁
    【C01関連】学会発表・講演など
    Abe, N. “Tabrizi Families in Quarters” International Workshop: Network and Urban Landscape in Historical Perspective. Library of Alexandria, 2019年8月
    Abe, N. “Urban Household Structure in 19th Century Iran: The Case of Tabriz” The Ninth European Conference of Iranian Studies. Berlin, 2019年9月
    杉山雅樹「『ティムールのワクフ文書』再考」東京外国語大学AA研共同研究班「イスラーム聖者廟の財産管理に関する史料学的研究:イラン・サファヴィー朝祖廟を事例として」第2回公開講演会、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2020年2月
    杉山雅樹「15世紀ヘラートにおけるナクシュバンディーヤのネットワーク」新学術領域研究・第5班「中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究」第12回研究会、東京大学、2019年10月

Copyright © 2018 The Essence of Urban Civilization: An Interdisciplinary Study of the Origin and Transformation of Ancient West Asian Cities.